未来をになう子どもたちへ

子ども

皆さんは一人一人みんな違っています、違っているから素晴らしいのです。違いがあるからこそ、未来の社会を広げていけるのです。
ひとりひとり違った才能をもっていて、大きな可能性を秘めています。

今の学校現場は、個性を尊重し、最大限に伸ばしていけるような環境が整っているといえるでしょうか。今は価値も多様化している時代です。興味あることを自由に突き詰めていける個々に合わせた柔軟な学習カリキュラムを用意し、教育プログラムの拡充を図ります。
また、不登校の子どもたちや発達障害の子どもたちの居場所つくりにも取り組みます。
学童にいた頃、勇気を出して学校に行った不登校気味のお子さんが、教室に入れず廊下をさまよう姿を見かけました。とても胸が痛みました。
不登校・いじめ・虐待といった問題を早期に発見し解決するには専門的な知識を持ち、子どもたちが心を開いて相談のできるスクールカウンセラーが必要です。
いつも同じ時間に、同じ場所で、同じ人がいることが大切です。各学校に一人のスクールカウンセラーの常駐化を推し進めます。

タイトルとURLをコピーしました